100記事まで到達することを1つの目標としていたこのブログ。
2020年8月25日から2021年1月16日までの4ヶ月半かけて100記事に到達しました。
やってみて思ったのが、やっぱり100記事はブログ初心者にはハードル高めだなということです。
そこで、一体何人の人が100記事に到達できるのか気になったので、今回実際に調べることにしました!
今回の調査で分かったことは、
100記事を書いたからと言って、ブログを必ず続けられるようにはならないけど、ブログを継続できる割合はグンと上がるということです!
それでは、調査結果をみていきましょう!
人生初の100記事達成!

ついに、ついに100記事達成です!
これまで何度かブログを立ち上げては挫折、立ち上げては挫折を味わってきたわたしが、人生で初めて1つのブログにおいて100記事更新を達成できました!
2021年1月16日、こちらの記事で100記事更新達成です!!

本当に嬉しい!!
記事数が増えてくると、少しずつではありますがPV数も増加してきてくれています。
トレンド記事を扱っているわけでじゃないので、増加割合は本当に少しずつです。
記事の寿命は長い(長い期間に渡ってアクセスのある記事)が、アクセス数が増えるまでに時間のかかる記事のことをストック記事と言います。
一方、寿命は短いが爆発的なアクセスのある記事(ニュース、ドラマまとめなどトレンドを取り扱った記事)はフロー型記事と呼ばれます。
わたしのブログはストック記事ばかりで構成されているので、アクセス数が増えるまでに長い時間を要します。
こちらの記事に、1日1記事更新を始めてからの数値的な変化をまとめてあるので良かったらご覧ください。


ブログ継続率と100記事到達率を計算してみた
ブログを続けるって大変!

何度も何度もブログを開設しては放置、という失敗を繰り返してきた私。
100記事更新ってブログ初心者にしたらかなり大変…
ということを身にしみて理解しています。
はたして、どれくらいの人がブログ開設後100記事に到達できるのでしょうか?
どれぐらいの人がブログを継続できるのでしょうか?
ブロガーの間ではよく
と言われています。
よく聞く言葉ですが、言葉として伝わっているだけで数字的裏付けがないなと思ったので、実際の
- ブログの継続率
- 100記事に到達する割合
がどれぐらいの数値なのか今回調べてみることにしました!
過去の調査結果
どれだけの人がブログを継続できるのかの結果は、田中さんのブログ【田中ともうします。】に掲載されていました。調査ありがとうございます!
これは、雑記ブログで有名なヒトデさんのブログ【hitodeblog】をきっかけにブログを開設した人のその後を追ったものです。
ヒトデさんのブログのある記事で、ヒトデさんをきっかけにブログを開設した方々が一覧で紹介されていました。
田中さんはその方々のブログひとつひとつを訪問し、更新頻度をみることで、どれくらいの人がブログを継続できているのかを調べました。
- 2018年〜2019年1月までに開設された173件のブログが紹介
- 掲載されているブログのその後を追い、1年後継続率を算出
- 月に1回以上更新されているブログを継続中(アクティブブログ)と認定
こちらの調査結果から、ブログを開設して現在も更新を続けている人の割合は3割、現在は更新していない人が7割いるということが分かりました。
- ブログ継続率は3割
- ブログ挫折率は7割
私が今回もうひとつ知りたかったのは、100記事に到達できる人の割合です。
田中さんと同じようにヒトデさんのブログで紹介されている173名の方のブログを訪問し、記事数の統計を取ってみようと考えました。
ただひとつ、この方法で統計を取る上で1つ気になったのがサンプル数の少なさです。
そこで、同じサンプルを使った田中さんの調査の信頼性を確かめるべく、別のアンケート結果と田中さんの調査結果を比較してみたいと思います。
信頼性の確認
以前、別の記事でブログ開設に関するアンケートをご紹介しました。
アンケート対象は10,923人の男女。2017年に行われたアンケートです(年齢の分布など、詳しい内容は↓こちらの記事ご覧ください)。

こちらだとサンプル数は十分ですね!
ブログの開設状況について聞かれたアンケート結果がこちらです。
割合 | |
開設していて、現在も更新している | 8.4% |
開設したことはあるが、現在はやっていない (更新していない) | 16.9% |
開設したことはない | 74.8% |
結果をまとめると、
- ブログを開設したことがあるのは全体の25.3%
- ブログを開設した経験のある人の割合を100とすると、今でも更新を続けている人は33.2%、途中で挫折した人は66.8%
ブログをこれまでに開設したことがあり、現在も更新を続けている人は3割、途中で挫折した人は7割弱いるということが分かりました。
田中さんの調査結果とこちらのアンケート結果を比較します。
田中さんの調査結果 | アンケート結果 | |
ブログ継続率 | 27% | 33.2% |
ブログ挫折率 | 73% | 66.8% |
若干の数値の差はありますが、どちらの結果からもブログ継続率約3割、ブログ挫折率約7割という数字が出ています。
よって、田中さんの調査方法でも十分信頼性のある結果が得られるということが分かりました。
田中さんの調査方法でも十分信頼性のある結果が得られるということが分かったので、田中さん同様、ヒトデさんのブログで紹介されている人のブログを訪問し、累計記事数を調べることで100記事に到達できる人の割合を出したいと思います!
追跡調査をして継続率と100記事到達率を出す
100記事以上更新した人の割合は、田中さんの手法と同じく、ヒトデさんのブログのある記事で紹介されている方々のブログひとつひとつを訪問し、総記事数を数えることで統計を取ります。
2021年1月16日までに更新された記事の総数を、そのブログの総記事数としました。
今回わたしが調査したときには、ヒトデさんのブログに紹介されている総ブログ数は121でした。
田中さんのときより少なくなっていたのは、閉鎖になったサイトを除外されたから…?
理由は分かりませんが、とりあえず総ブログ数は173件→121件に変化していました。
総記事数分布
ヒトデさんのブログに紹介されている121のブログの総記事数の統計がこちらです。
ブログ開設時期は2018年から2019年1月までの間なので、2021年1月16日現在の時点で、開設してから皆さん2年以上経過していることになります。
2年以上経過したブログの総記事数分布になります。

一番多い方で827記事も更新されている方がいました!
開設されたのは2018年11月なので2年ちょっとでこの記事数になったということです。すごい…!
この分布から、わたしが知りたかった100記事以上更新の割合を算出します。
100記事更新割合
100記事以上更新したブログ数は44、100記事以下のブログ数は77、総ブログ数121なので、この数値から、

100記事に到達できる人の割合は約36%だと分かりました!
ブログ経験者のうち、10人に3〜4人は100記事に到達したことがあるということになります。
「意外と多い」というのが私の正直な感想でした。
月に1〜2回の更新頻度で、細く長くブログを続けているのかと想像していたので私にとっては意外な数値でした。
次に、10人中3〜4人のうち何人が現在もブログを続けているのかみていきます。
100記事更新とブログ継続率の関係
ここで私は、36%という数字が先ほどのブログ継続率と近しい数字だったので、
100記事以上更新者=ブログ継続者なのでは?
と思っていました。ですが、結果は意外や意外。
下記の円グラフは100記事以上更新者44名のうち、何割の人がブログを現在も更新を続けている(最新更新が1ヶ月以内)のかを表しています。

総記事数が100を超えている人のうち、現在も更新を続けている人の割合は約55%でした。
あれっ!
100記事以上更新者=ブログ継続者じゃなかったw
こちらも意外にも、100記事を超えても更新がストップしてしまうことがあるということが分かりました。
100記事を超えていても2人に1人はブログを挫折してしまうということですね…!
ちなみに、100記事未満の方のブログ継続率は18%でした。
- 100記事に到達できる割合は36%
- 総記事100記事以上のブログの継続率は55%
- 総記事100記事未満のブログの継続率は18%
ブログ継続率は3割
→ ブログ開設経験者のうち10人中3人が現在もブログ継続中
ブログ開設経験者のうち10人中3.6人が100記事到達者で、そのうちの55%の人が現在もブログを更新し続けている
→ 3.6人×55%=1.98人≒2人
→ ブログ開設経験者のうち10人中2人は100記事到達者であり、現在もブログ継続中
以上すべてをまとめると
ブログ開設経験者のうち
- 10人中3人は現在も継続中
- その3人のうち2人が総記事100記事以上、1人は100記事未満

ようやくブログ継続率と100記事以上更新率が出せました〜!
ブログが100記事に到達すると必ずしもブログを継続できるわけではありませんが、継続できる割合は50%にまで上がります。
総記事100記事未満だとブログ継続率は18%にまで落ち込みます。
このことから、100記事に到達することがブログを継続するためのひとつの鍵となると言えるでしょう。
次は、100記事到達のためにするべきことをまとめたいと思います!
ブログ継続率と100記事達成率まとめ
- ブログ開設経験者のブログ継続率は3割、挫折率は7割
- 100記事に到達できる割合は36%
- 総記事100記事以上のブログの継続率は55%
- 総記事100記事未満のブログの継続率は18%
- ブログ開設経験者で総記事100記事以上および現在もブログ継続中の割合は2割
