1日1回更新を続けて早35日。
1日1記事更新はもはや習慣となってきました。
内面的な変化は先日別の記事にまとめたのですが、
訪問者数とかは増えたのかな?
という疑問が。
なので今回は【数字で見る1日1記事更新】です!
1日1記事更新
1ヶ月まいにち更新達成!
10月31日〜11月30日までの一ヶ月間、1日1記事更新チャレンジに挑戦していました。
挑戦すると言ってはみましたが、これまでの更新ペースがとっても遅かったので、正直達成できるとは思っていませんでした。
ですが、なんとか踏ん張って、無事一ヶ月間毎日更新を達成できました。
達成することができて、自分でもびっくりです。
仕事も忙しかったですし、土日も常に予定が入っていました。
土日は更新できないものと考え、平日に土日分の記事も書き上げていました。
自分で自分を褒めてあげたい!笑
なぜ1日1記事更新をしようと思ったか
1日1記事更新をしようと思った理由は単純です。
先輩ブロガー方が「毎日更新したほうがいい」と言っていたからです。
これまで何年もブログ運営を続けて輝かしい功績を上げてきた先輩方はだれも
更新頻度は少なくしたほうがいい
とは言っていませんでした。みなさん、
というアドバイスをされていました。
先輩方のようになりたいのであれば、まずは先輩方のマネから始める。
とりあえずやってみて、自分には向かないと思ったのであれば別のやり方を考える。
わたしは何事も、とりあえずやってみてから考えるタイプ。
今回のブログに関しても、先輩方の言うことをとりあえずやってみることから始めました。
やってみて分かったこと
とりあえず毎日更新をまずは一ヶ月続けてみました。
↓1ヶ月間毎日ブログ更新達成後に書いた記事がこちらです。

この記事ではブログを毎日更新したことによる自分に起こった変化や、ブロガーにとってのメリット・デメリットについて考察しました。
内容を簡単にまとめます。
この記事では、主に自分の気持ちの変化やブログ執筆技術についてまとめました(詳細はこちらからどうぞ)。
では実際、毎日1記事更新してみてブログの数字的にはどのような変化があったのか?
今回はこのブログの数字的な変化についてまとめることにします。
1日1記事更新による数値的な変化
更新頻度を上げたときの、ブログの数値的な変化についてみていきます。
考察は以下の条件で行います。
- ブログ開始日:2020年8月25日
- 対象期間:2020年8月25日〜11月30日
- 対象ブログ:スピ系リケジョ妻の【人生を楽に生きるためのブログ】
- データ元:Jetpack統計情報、Google Search Console、各種ASP
結果まとめ
結果のまとめです。
更新数 | 累計記事数 | 更新頻度 | pv数 | google検索からの流入数 | |
8月 | 4 | 4 | 4.0回/週 | 0 | 0 |
9月 | 9 | 13 | 2.1回/週 | 19 | 0 |
10月 | 10 | 23 | 2.3回/週 | 122 | 1 |
11月 | 30 | 53 | 7.0回/週 | 304 | 5 |
8月の更新数が極端に少ないですが、8月25日からブログ運営を始めたので、8月は実質7日しかありませんでした。
月日数にバラツキがあるので標準化するため、更新頻度も算出しました。
気づいていませんでしたが9、10月はあんまりブログ書いてなかったのですね。
こうして振り返ってみてようやく気づきました^^;
記事数
一ヶ月に更新した記事の総数です。
さきほども書いたように、8月は実質7日しかなかったので極端に更新数が少なくなっています。

ですが、7日間しかなかった8月と、30日間あった9月で、記事数が5しか違わないとは…^^;
毎日更新を続けた11月は記事数30で、全月のなかで一番多くなっています。
累計記事数推移は次のとおりです。

9月、10月と増加はゆるやかでしたが、毎日更新を始めた11月から一気に累計記事数が増加しています。
8月25日から11月30日までの98日間で、53記事更新することができました。
約3ヶ月で53記事。全平均だと3.7回/週の更新頻度になります。
これが多いのか少ないのか分からなかったので、ブログに関する調査(第12回)/アンケートデータベース(MyEL)を参照してみました。
更新頻度の考察
アンケートが行われたのは2017年5月1日〜5月5日の5日間です。
対象人数は10,923人。
アンケート対象者の内訳は次の通り。
性別 | 男性 | 女性 | 合計 |
度数 | 5,765 | 5,158 | 10,923 |
% | 53% | 47% | 100% |
年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上 | 合計 |
度数 | 43 | 520 | 1,492 | 3,044 | 5,824 | 10,923 |
% | 0% | 5% | 14% | 28% | 53% | 100% |
ブログの開設状況
割合 | |
開設していて、現在も更新している | 8.4% |
開設したことはあるが、現在はやっていない (更新していない) | 16.9% |
開設したことはない | 74.8% |
ブログをこれまでに開設したことがあり、現在も更新を続けている人は全体の1割未満でした。
この方々に更新頻度についても聞いています。
ブログの更新頻度
ブログを現在も更新している方々に更新頻度を聞いた結果です。
割合 | |
1日に2回以上 | 5.5% |
1日1回 | 14.5% |
週に4〜6回 | 9.1% |
週に2〜3回 | 10.5% |
週に1回 | 14.2% |
月に2〜3回 | 17.3% |
月に1回 | 9.3% |
月に1回未満 | 18.3% |
無回答 | 1.2% |
アンケートの結果をみると、ある頻度だけが極端に多いということもなく、更新頻度にかなりバラツキがあるのが分かります。
人によってまちまちだと言うことですね!
約4割の人は週に2回以上更新をしているので、3.7回/週という更新頻度は多くも少なくもないと言えるでしょう。
この結果をみて、1日1回更新している人たちの割合が14.5%もいることにびっくりしました!
月に1回未満更新、月に2〜3回更新のつぎに1日1回更新する人が多いということに驚きです。
PV数
次にPV数(ページビュー数)を見ていきます。
PV数とはユーザーがページを閲覧した回数のことです。

PV数はダントツで11月が多くなっています。
考えられる理由は3つです。
- 毎日更新していたから
- 登録しているブログランキングの順位が上がったから
- グーグルへ認識され始めたから
グーグルへ認識されるのには約3ヶ月ほどかかるという情報を目にしたことがあります。
11月といえば、8月25日から始めてちょうど3ヶ月。
数は少しですが、グーグル検索からの流入もあり11月のPV数が一番多くなったのだと思います。
Google検索からの流入数

グーグル検索からの流入数です。
11月の流入数が一番多くなっています。
でも5回!笑
全然少ないですね^^;
表示回数ランキング
グーグル流入の内訳を見ていきます。

ブログの中で表示回数・クリック数ともに一番多いのは、「合わない人 距離を置く」という検索ワードで出てくるこの記事でした。

たしかにこの記事は力を入れて書いた記事でした。
文字数9,483のなかなかの大作です。
自分の経験をもとにゼロから書き上げた記事です。
まずはそれが評価されるって嬉しいな〜
掲載順位
つぎは掲載順位ランキングです。
一番良いものだと3位に掲載されているみたいです!嬉しい!

こちらも先程の記事の「距離の置き方」関連のもので掲載順位が高くなっています。
掲載順位とクリック数

掲載順位が25位「合わない人 距離を置く」という検索ワードでは2回クリックされています。
掲載順位3位の「合わない人とは 距離を置く」は1回です。
順位が低いのにクリック数が多いということは、「合わない人 距離を置く」というワードのほうが、「合わない人とは 距離を置く」よりも検索される頻度が高いということなのでしょう。
1日1記事更新による収益の変化
次に収益の変化も見ていきます。
正直、ガッツリと稼ごうと思ってこのブログを運営し始めたわけではなく、
- 日記が好きだったから
- 脳内整理のため
- 自分の経験が誰かのためになれば
と思ってこのブログをはじめました。
その上で少しだけでもお金になればモチベーションアップにつながるかな?と思い、各種アフィリエイトに登録もしています。
グーグル・アドセンス
グーグルアドセンスはブログ開設後、結構早い段階で審査に応募しました。
アドセンスに応募したのが9月24日、12記事書いた段階での応募です。
合格結果が届いたのは次の日の9月25日!早くてびっくりです。
無事合格できてよかった!!
グーグルアドセンスの収益結果がこちらです。
推定収益 | |
8月 | 0円 |
9月 | 0円 |
10月 | 35円 |
11月 | 28円 |
10月に始めて利益が発生したときはすっごく嬉しかったです。
たくさん更新した11月の方が収益が落ちるという不思議。笑
各種ASP
各種ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)にも登録しています。
登録ASPは次の5つ。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- 楽天アフィリエイト
- amazon
A8.net | もしも | バリューコマース | 楽天 | amazon | |
8月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
9月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
10月 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
11月 | 5円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
見事に0円ばかり!笑
A8.netの5円がとてつもなく嬉しかった!!!
収益は全然だめだめですね^^;
そこに特化して取り組んでいなかったのでしょうがない結果だと思います。
収益よりも堅実なブログ運営を目指して進んでいるところです。
1日1記事更新まとめ
以上が数字で見る1日1記事更新でした。
結果をまとめます。
ブログを1日1回更新すると
- PV数が増える(前月の約3倍)
- Google検索からの流入数が増える(前月+4)
- 収益はPV数とは比例しない(本ブログの場合。収益に力を入れていないからかも)
次はまた一ヶ月後にまとめを発表したいと思います。
今日も読んでくださりありがとうございました。
